こんにちは、たいやきです!
今回は東北遠征二日目に行った福島県の百名山 磐梯山について書いていきたいと思います。
(1日目の吾妻山については下記から↓)
吾妻山に続き磐梯山もとても素晴らしいお山でした!
特に頂上からの景色がたまらない!東北の名峰を一望出来ます。
ぜひ覗いて行ってください♪
磐梯山の基本情報
磐梯山の基本情報
・標高1816m 登山口1194m(一番簡単な八方台登山口から登る)単純な標高差622m
・日本百名山
・山頂から見える火口(壁)が迫力あってきれい
・山頂からは猪苗代湖や飯豊連峰や月山や安達太良山などの東北の名峰が見渡せる
・アクセスがやや悪い
コース・アクセス
磐梯山は6つくらいコースがあって、その中の一番王道で一番簡単な八方台登山口コースをピストンしました!
↑こちらにも書いてある通り八方台登山口へはバスが通っておらず、タクシー(JR猪苗代駅から八方台は約8,000円、JR磐梯町駅から八方台は約4,500円)か車でしか行けません。私たちは車で行きました。
裏磐梯登山口、渋谷登山口、川上登山口まではバスが出ているので公共機関で行きたい人はこちらからでも行けます。
ただ、全て登りだけで3時間以上かかるので結構きついですねぇ。その点八方台登山口コースは往復4時間なので登りやすいです!
S八方台登山口06:33 07:02裏磐梯スキー場分岐07:02 08:05弘法清水分岐08:06 08:16弘法清水08:17 08:44磐梯山09:34 09:57弘法清水10:02 10:06黄金清水10:07 10:17弘法清水分岐10:17 11:10裏磐梯スキー場分岐11:11 11:40八方台登山口11:41 11:41ゴール地点G
登山開始
車中泊で朝5時起き5時半出発、6時半前くらいに第二駐車場に到着しました。(第一はトイレがない)
もう車は結構停まっていてやっぱり百名山だけあってさすが人気な山だなと感じました。
この駐車場、トイレあります。
6時半登山開始!ズンズン進みます。朝だから空気がきれい、美味しい。マイナスイオン全開です。
昨日とうってかわって人が多いです。よくすれ違います。
東北だからかいつもよりも熊鈴つけてる人が多く感じました。登りは最初から割と急でした〜!
途中こんな開けたところがあって、温泉(硫黄)の匂いがぷんぷんしました。よく見たら水がぷくぷく。
遠くに飯豊山の雪が見える!!!あれ何の山だろう?と思って山ナビを開いて自分の予想通り飯豊山でテンション上がりました。おかげで今一番登りたい山に踊り出しました。飯豊山だけは分かるんですよね(雪が残ってるから)
ちなみに昨日の吾妻山からも見えました。
山頂到着!素晴らしい景色
2時間ちょっとくらいかけて山頂に到着しました!
何故か一番てっぺんではないところに看板が。なんかこの看板見たことある・・・!木彫りのキーホルダーとかになってませんか?
本当のてっぺんはこの上にあります。
山頂からは景色が本当に素晴らしい。猪苗代湖や飯豊連峰や月山や安達太良山が見渡せます。
火口壁の迫力がすごいです!1888年に噴火があって山体崩壊した跡だそうです。
ここで昨日吾妻山でお会いした方とまたもや遭遇!一緒に写真を撮りあいました。
下山します!
お昼ごはんに昨日買ったおにぎりを食べます。なんやかんや山頂で1時間くらいわちゃわちゃしたので下山します。今回はピストンなのでほぼ同じ道を下っていきます。
まだ9時半なのでいつもなら登ってる時間ですね。
朝6時から登り始められる車中泊最高です!たくさんの登ってくる人とすれ違います。
途中おしゃれなバーのような弘法清水小屋で手ぬぐい(すごく可愛い特殊な染め方の)を買うか迷ったけど買わず(迷惑な客)
行きでは通らなかった道で(お花畑の道)を通って
順調に下ることが出来、11時40分無事登山終了です。往復5時間ちょっと。山頂に1時間くらい居たからこんなもんか。
帰りにお腹がすいたので昨日車中泊した道の駅 猪苗代で何かお昼を食べようとしたのですが車が混み合っていて入るのを諦めました。
帰りに
郡山からの新幹線の予約を取り、意外と時間がなかったのでまたもや駅弁を買おう!となり駅で福島の駅弁を買いました。
駅弁ってハズレなくないですか?今回もすごく良かったんですけど・・会津磐梯山の歌に出てくる人をモチーフにした駅弁。
今日にピッタリやないかい!!!!『小原庄助べんとう』
無事にお土産にゆべしも買って帰宅。最高の東北遠征でした。
感想
東北の山大好き。吾妻山は雨でも最高だった。磐梯山は晴れて最高だった。
晴れた吾妻山は更に最高だろうからリベンジしたい。また、憧れの飯豊山や鳥海山もいつか必ず行きたいです!どちらも一泊以上は必要なのでいつになるか分かりませんが・・・^^;
コメント