《東北 日本百名山》日帰りで安達太良山に登った感想・アクセス・ルート ほんとの空とは

たいやき

こんにちは、たいやきです!
今回は福島県にある百名山 安達太良山に関東から日帰りで行ってきました!

関東から日帰りで安達太良山に行くのはアクセス的にきついかなぁ?と思ってるそこのあなた、行けますよ!
バスさえ調べていけば余裕です。

安達太良山は東北の山の中でもとても有名です。

紅葉の時期は大人気で一年で一番人が多いですが、冬の雪山含めて一年を通して人気の山です。

明治時代に出来た火口も迫力満点ですし今回通ったコース自体がバラエティに富んでいて飽きません。
ロープウェイを使えば片道1時間30分で登ることが出来ます。

そんな安達太良山を紹介したいと思います。

いつも持ってく持ち物はこちらになります↓

目次

安達太良山の基本情報・アクセス・ルート(2022年5月時点)

安達太良山の基本情報

・福島県の百名山の一座

・標高1700m

・奥岳登山口940m 単純な標高差は760m

・このコースの距離11km コースタイム平均5時間45分(実際かかった時間5時間39分 約平均)

・ロープウェイを使えば初心者でも楽々登れる(ただしロープウェイは止まりやすい)

・秋の紅葉シーズンは人が山ほどいる

・違う惑星を歩いている雰囲気を味わえる

・火口の迫力がすごい

・この日の膝痛レーダー★☆☆☆☆☆☆(なんとこの日も違和感のみで終わった!)

アクセス

関東からの安達太良山へアクセスは新幹線、バスを使っていきました。

まずは首都圏から新幹線で郡山駅まで→郡山駅から二本松駅まで電車JRで(約20分)で行きます。

二本松駅からバスなので福島駅まで行って二本松まで電車移動でもOKです。

二本松駅前から奥岳登山口までバスで50分程行くのですが、これが結構ややこしくて調べるのが大変でした。

時期によって二本松から奥岳登山口まで行けたり行けなかったりするみたいです。
福島交通さんのサイトでよく調べていきましょう。
この日(2022年5月29日)は臨時便が出てたので行きは二本松→奥岳登山口まで一本で行くことが出来ました。

あわせて読みたい
帰りのバスの時刻表 福島交通さんより拝借

こんな感じで最後まで行かない便が結構あるので岳温泉までしか行かなかったらそこからはタクシーですね。

5月29日(土)15時半奥岳発の二本松駅行かないじゃん・・・って思ってたら岳温泉で32分待って乗り換えれば二本松駅行けるみたいなので、それで行くことにしました!

5月15日のみ臨時便が結構出てたのでなんで??って思ってたら安達太良山の山開きだったんですね。

山開きの写真のポスターが貼ってあったので見たら人がぎょうさんおりました。
これは、臨時便出すよな^^;

朝は8時15分二本松駅前発→9時5分奥岳登山口着のバスに乗っていきました!

無事座っていくことが出来ました。立ってる人はいなかったのでそこまで混んでなかったです。

後半は山道なので結構ぐるんぐるんと揺れます。酔う人は酔うかもしれません。

こちらのバス、Suicaが使えなかったです。

『NORUCA』という福島交通さんで運行している路線バス全線・飯坂線で使える専用カードは使えそうでした。

千円札以外両替出来なかったので800円初めから用意しておくか千円札用意しておきましょう!

奥岳登山口の駐車場はとても広いです!

ルート↓一般的な王道ルートです(王道は初めにロープウェイ乗りますが乗れませんでした)

Sスタート地点09:15 10:11五葉松平10:12 10:27薬師岳10:34 11:03仙女平分岐11:04 11:53安達太良山12:17 12:31沼尻分岐12:34 12:36峰ノ辻分岐12:37 12:51峰の辻12:52 13:24くろがね小屋13:34 13:39塩沢分岐13:39 13:53勢至平分岐13:54 14:08八の字14:08 14:54奥岳登山口G

さぁ、登ろう!

初めは登山口から薬師岳までロープウェイを使って行く予定だったのですが・・・

まさかのロープウェイ運休!!!

がーん・・・風速18m以上は運休になるようです。この日は風速20m。

ロープウェイ乗り場の建物でトイレを済ませて登ります。

止まっているロープウェイ横目に進みますよ。↑これはリフト

ロープウェイでぐいーんと薬師岳まで行って楽々登山をする予定だったのに・・・・(おい)

早速予定が崩れてショックでしたがここまで来たので登りますよ!!!!

ロープウェイはやってないけど普通に登ってる人はたくさんいます。心強いですね。

ロープウェイ使うコースしか調べてなかったから『どこだここ?』状態になりました。

賽銭箱と鐘がありました。一応鳴らします。
薬師岳っていっぱいありますよね。

薬師岳の近くにロープウェイ乗り場があるのでここまでかかった約1時間15分、ロープウェイに乗れば10分です。

少し進むと「この上の空がほんとの空です」の看板が。

安達太良山といえば、高村光太郎が妻を思って書いた智恵子抄に出てくる『ほんとの空』がある山。

高村光太郎の妻、智恵子が詠った故郷。とても興味深いですね。

「あどけない話」高村光太郎

智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切っても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山(あだたらやま)の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。
(『智恵子抄』より引用)


ずっと行きたくてやっと行くことが出来ました。

行くにあたり色々調べていると高村光太郎さんと智恵子さんの歴史はとても興味深く、ここでは書ききれないので興味がある方はぜひ調べてみてください!一つ言えるのは、智恵子さんと言う方はとても人間らしく、それでいて聡明な方だったんだなぁと思いました。



ここから1時間半くらいで頂上です。

雪が出てきたー!!

端から端まで50mくらいでしょうか。

このコースで雪はここだけでした。

前の方たちもアイゼンやチェーンスパイクなしでスタスタ歩いて行っているので私たちもそれに続きました。少し滑るけど大丈夫でした。下りだったら少し怖かったかも。

稜線に出ると風が強い~。レインウェアを羽織ります。

頂上が見えてきました。

乳首(ちちくび)が見えます。本当に乳首みたいです。

ヤマップによると前日は風が強く同じくロープウェイは運休で乳首山に登っている人はほとんどいなかった模様。

今日は昨日ほど風が強くなく乳首山にもみんな登ってます。

ただし頂上は風が強い・・・!

乳首登ってみました。風強し・・・!!

梯子がかかっており乳首から降りるときに梯子を使いました。

乳首を下りたところでお昼を食べました。(今日はロープウェイ運休で時間ないのでおにぎり)

ここから火口へレッツゴー!

アメリカとかアフリカの広大の赤土の台地のような道

いよいよ火口!わくわく。今日のメインと言っても過言ではない。

ぬおおおぉぉ〜〜〜!!

明治時代の大噴火によって作られたこの火口。

かめはめ波の跡みたいです。もしくは君の名はの彗星が通った跡。

そしてなにより、風強すぎ!!立ってられんやんか!

びゅんっびゅん吹いて帽子飛ばされそう。ゴォォォォォーーーって音しか聞こえん。笑

中はすごく色鮮やかでした。この中に落ちたらやばいです。

風で転げ落ちたりでもしたら・・・多分死にます。

硫化水素ガスの危険性から沼ノ平ルートと馬の背からくろがね小屋ルートは廃止になったそうです。

怖い・・・ちゃんとルートを確認していかないと大変なことになりますね。

火口みたの実は初めてでテンションあがって写真バシャバシャ。

さぁ、下りましょう!

ここからは一周円を描くように下ります。

下りの道は違う惑星を探検しているかのような。

くろがね小屋が見えてきました。

こちらでトイレを借りました(100円かかります)

なお、くろがね小屋は改装のため令和5年3月31日までの営業となっています。

改装される前に見ることが出来て良かった。

中では食事やグッズ(バッジや手ぬぐい等)も売っていました。宿泊も可能です。

くろがね小屋を後にしてどんどん進むと沖縄の小道のような道に出てきます。

もうすぐ海だよね?っていう道です。ビーサンで駆け抜けたい。

沖縄に行きたくなりました。ちむどんどんするー!(朝ドラ脱落組)

やっとゴールが見えてきました。ゴーーーール!!!

帰りは15時半登山口初のバスに乗り、岳温泉で乗り換えを経て無事二本松へ。

二本松から郡山へ。郡山駅で大好きなゆべしを買い大満足で帰路へ。

おまけ

岳温泉で30分待ち時間があったので近くにあった足湯で暇を潰しました。

お湯が熱すぎて私は足を入れたり出したりしてましたが、友二人は慣れたと言ってずっと足を入れていたので凄いなぁと思いました。(読書感想文か)

まとめ

安達太良山は想像以上に素晴らしい山でした。

いつも奥多摩やや秩父の山を登ってるので次々と景色が変わる山は登っていてとても楽しかったです。

色んな場所を冒険している気分にさせてくれます。ほんとの空も見れたし、最高の山行でした。

紅葉の時期はさぞかし綺麗なんだろうな〜と思います。写真ではよく見るけど秋にまた来たいです。

そしてまた今回も膝痛が違和感のまま終わりました・・・!なんだろう、1ヶ月ぶりくらいの山だったしストレッチは毎日欠かさず続けていたからかなぁ・・・!このまま一生膝痛が出ませんように。

それではまた。あ、福島のお土産はかんのやのゆべしがおすすめです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる