《栂池ルートで白馬岳登山(きつい!)》~前半~白馬山荘泊の感想

たいやき

こんにちは、たいやきです!
今回は北アルプスの名峰 白馬岳に栂池ルートで登ってきました。
一昨年からずっと行きたかったんです。というのも白馬岳の稜線ってほんとにかっこよくて写真で見ただけで虜になってしまいまして。
ただ今年(2022年)は天気が悪くて7~8月の土日ほぼ悪かったんじゃないかってくらいなので2回延期して3回目にしてやっと行けました。(9/10~11)
もう今年は行けないんじゃないかと思っていたので行けて本当に良かったです。
二日目には見事晴れて見たかった景色を見ることが出来ました。
白馬岳ありがとう!では詳しく書いていきたいと思います。

目次

白馬岳の基本情報

白馬岳 基本情報

・標高2932m

・登山口(栂池自然公園)1829m 単純な標高差1082m

(ヤマレコでの累計標高差 登り1612m 下り1570m、 ひょええぇ〜〜)

・北アルプスの百名山

・栂池ルートピストン(栂池からなら大雪渓通らなくても行ける)

・コースタイムは栂池自然園から7時間半(私たちは7時間だった)

・登りがきつい、しんどい(前半の岩登りもきついが後半の急登もしんどい)

・晴れれば稜線がかっこよすぎる天国(ガスなら修行)

・ルート中雪が残ってたのは20mくらい(チェンスパなしで大丈夫だった)

・白馬山荘最高(日本最大収容人数 最大800人)カフェとか談話室もある

・初心者は1日目→白馬大池山荘泊り、2日目→下山か白馬山荘まで行き泊りのコースが良いかも

コース・アクセス

コース 今回のコースは栂池自然園からのピストンです!↓

1日目
S栂池パノラマウェイ 自然園駅08:26 08:29栂池ヒュッテ08:30 09:36天狗原/白馬岳神社09:36 09:46風吹大池方面分岐09:46 10:46乗鞍岳10:47 11:19白馬大池山荘11:33 12:26船越ノ頭12:27 13:14小蓮華山13:30 14:15三国境14:15 15:03白馬岳15:11 15:24白馬山荘

2日目
白馬山荘06:12 06:27白馬岳06:32 07:09三国境07:10 07:58小蓮華山07:59 08:36船越ノ頭08:41 09:16白馬大池山荘09:26 09:52乗鞍岳10:00 10:48風吹大池方面分岐10:49 10:59天狗原/白馬岳神社11:00 11:45栂池ヒュッテ11:45ゴール地点G

栂池自然園→白馬岳→猿倉(か反対まわり)が普通かと思いますがビビりな私たちは大雪渓を避けようと(雪山登山慣れてない)栂池コースピストンを選択。猿倉からの大雪渓コースの方が距離も時間も短そうだったのですが、雪道=安全ではないという考えが念頭にあったので今回ピストンになりました。いつか大雪渓も行ってみたいな~!

アクセス 

今回もまいたびさんにお世話になりました。天気が怪しすぎて7日前には決められず前日まで天気の関係で悩みまくってましたが結局行くことにしました。

東京竹橋22時半発~栂池高原5時半着 往復¥13500

行きのバスは充電を指すコンセントがなく、帰りのバスはありました。使ってるバス会社によって違いそうです。朝方結構揺れて熟睡は出来ず。でもアドレナリン出てるのであまり眠さは感じず登れました。

ちなみに猿倉に行くには同じバスに乗って八方で降りてそこから出ているバスに乗って猿倉へ移動します。栂池ロープウェイが7時半からしか動かず猿倉からの方が早く登り始められるので猿倉スタートの人が多いのかなと思いました。

ロープウェイ

朝5時半頃栂池に着きましたがロープウェイが7時半から動き始めるので2時間も時間がある・・・

ということで登山の格好に着替えたりロープウエイ乗り場近くにある足湯にずっと浸かって朝ごはんなどを食べてました。今回いつも登っているUさんAさんに加えて私の山友のSさんも一緒に登るのでここでみんなで仲良くなります。

7時頃から券売機でチケットが買えるのでUさんとAさんはそちらでロープウェイ往復チケットをゲット。私とSさんはモンベル会員なので割引が利くとのことで7時15分から始まる窓口で往復チケット(¥3380)をゲット(往復は割引利きませんでした・・・並んだ意味)

まず四人乗りのゴンドラに乗ります。

だんだんと雲の上に来て雲海が見渡せました。

降りたら大きなロープウェイに乗り換えます。

Sさんはこの200円の花紹介買ってました

一気に1829mまで来れちゃいました!最高!
ここから約1100mの登りが待っています。わーお。

さぁ、登ろう!

栂池ヒュッテ
トイレはここにあります
ここから7時間半か・・・

ここから7時間半・・・よし!覚悟を決めた。頑張るぞ!!

ゴゼンタチバナ
ミヤマアキノキリンソウ(多分)
シオガマ

初めの5分くらいでSさんとはお別れをして(Sさんは早いので一人で登ります、山頂で合流予定)3人でのんびり登ります。

最初は普通の山道です。岩が少しあります。

天狗原までは少し木道の道があり束の間の天国ロードです。

天狗原で休憩
池塘
もう秋ですね

池塘とかオオシラビソの松ぼっくり(今年は当たり年)が見られます。

オオシラビソの松ぼっくり 上の方の2つ並んでるのが鳥みたいで可愛い
白馬大池方面に進みます

前半の途中からは岩場が多く身体全身を使って登るので慣れてない人は少し怖かったり急登が多いので結構体力使います。

雪渓はここだけで何も付けずで大丈夫でした

膝のためにストックを常に1本は持っておきたいのですがここはしまうか迷いました(結局しまわなかった)

こういう岩場はストックは使わず自分の身体のみで登ったほうが楽なのかもしれません。

こういう岩場って道が分からなくなることが多いのですが〇とか→とか目印が書いてある方へ進むのですが途中で進む方向を若干間違えてグループを違う方向へ導いてしまいました・・・

しかも後ろのグループも惑わせてしまいました。すみませぬ・・・

岩場付近でどっちだろ~と言ってるときに後ろにいたUさんがサングラスを落としてしまいました。

しかも岩の隙間に落としてしまって見えるんだけど届かない距離・・・2分くらい格闘してすぐ諦めたUさん偉い。サングラス未練だったろうに・・・でもここで足を滑らせたり時間とって辿り着けなくなったら元も子もないもんね。

乗鞍岳が見えてきました!意外と平坦な道にあるんですね。

遠くに乗鞍が

乗鞍岳を過ぎると白馬大池と大池山荘が見えてきました。意外と近くに見えるのにここから40分かかりました。長い!

白馬大池手前の岩場が結構難しくてAさんはここが一番苦手だったと言ってました。

多分岩場が苦手な人は白馬大池手前の岩場が意外な落とし穴かもしれません。ただ、ここを帰りも通るんですよ~。

こんな難しい道を帰りも通るのか!雨降ったりしたらオワタな!とか言いながら登りました。(結局雨降らず大丈夫でした)

遠くに白馬大池山荘が見えます
ここの岩場も難しい

白馬大池

白馬大池を目の前にしてお昼休憩です。すでに結構つらい・・ここから4時間か。笑

体力に自信がない人は大池山荘に泊まって次の日に山頂で白馬山荘に泊まるという2泊3日ルートもあります。大池でテン泊とかとても気持ち良さそう。絶対気持ちええやろ。

①大体栂池自然園~白馬大池(約3時間)と②白馬大池~白馬岳山頂(約4時間)で違う辛さがあります。
①は岩場の技術的な辛さ(アスレチックが得意な人は大丈夫)②は前半体力を使った分のしかかる体力的な辛さです。

登り後半

森林限界も超えてだんだん見たかったであろう稜線が見えてきました。

ここで雷鳥が!私雷鳥見たことなかったんで初です。

後ろであ、雷鳥だ!と言ってくれた方ありがとうございました。

メガネで登ってあまり周りを見る余裕がなかったので教えてくれる方がいなければ見過ごしてました。いや~!初雷鳥!嬉しい。ただ遠くて後ろ向いてたしあんまり見えなかった・・・

しかし2回目のチャンスはすぐやってくるのでした。なにやら前の方で4人くらいカメラを向けて居座っている・・すぐに何かいる!と確信しました。見てみるとなんと雷鳥が7匹もトコトコヒヨヒヨ歩いてくるではありませんか・・・!うおおぉー!これには興奮しまくりでした。

船越の頭〜小蓮華山の間で見れました

私のショボいiPhoneSEのカメラでは雷鳥は地面と同化してしまいました。

動画取っといて良かった。後から見返してもかわいい。雷鳥って本当にめちゃくちゃ可愛いんですね。

あんまり大きな声出したら驚かせてしまうのでなるべく静かにを心がけてその場を離れました。半ガスでもこの雷鳥たちとの出会いでプラマイゼロですね。

イワギキョウ
船越の頭
小蓮華山
絶景
絶景であろう稜線

でも雲が・・・!雲が邪魔をする・・・!ここ絶対良い稜線なんだろうな~と言いながら登ります。左から流れてくる雲が途切れずなかなか綺麗な稜線が見れず。

ここからはほんとのほんとに最後のきつい領域です・・・!去年の双六岳を思い出しました。

長野県、富山県、新潟県の県境が接している場所
晴れてきた〜!

疲れでだんだん無言の時間が増えます。でもここらへんから段々ガスが抜け始めます。

辛すぎる登りにこれが活躍、登りながら飲みました

やっと晴れてきました。晴れてきた途端HPは上がりテンションだけは上がりました。

体力は死んでるけど心はうきうき!!

絶景
絶景
急さが分かる
ここらへん本当にヘトヘト!!
少し遅れているUさんと謎の男

『あれが山頂だろう』と思ったら違ったというのを3回くらい繰り返し、やっと山頂です。長かった。

途中で出現した謎の男と最後少し遅れてたUさんが無事到着して一旦休憩。見事に晴れましたね。良かった。15時過ぎ山頂到着!

白馬山荘到着!

山頂から白馬山荘までは更に奥に進むこと15分。15時半ごろやっと今晩のお宿に到着~計7時間かかりました!

ここが受付です
↑雨は一応降りませんでした!11日も一応晴れのち曇りでした!

受付は①受付②支払い③説明の場所で分かれていて3回呼ばれます。最後食事や部屋の説明を聞いたら部屋に行きます。手際の良い流れ作業・・!お客さんが多いからだろうな。さすが日本最大の山小屋!

Sさんと無事合流してチェックイン!私たちはツクモグサというお部屋でした。

山荘の中にあった地図的なもの
部屋の中

7つ布団が敷いてありましたが私たちは4人。この後誰か来るのかしら・・ドキドキ。結局誰も来ませんでした。

コロナ対策か分かりませんが7人入る部屋を4人で広々と使うことができて、本っ当に快適でした。白馬山荘は最大収容人数800人だそうなので予約に空きがあったんでしょうか。曇り雨予報だったし。

夕飯は先着順らしく私たちは17時半からだったのでしばらくのんびりします。

3つ建物があるうちの1つにカフェにお土産屋も併設してたのでピンバッジを買いました!5種類くらいあって迷いました。(写真撮り忘れた・・)買ったピンバッジはこれです。この花はハクサンイチゲらしいです。ウルップ草のバッジなどもあってかわいかったな~。

大雪渓とハクサンイチゲ
お土産やとカフェ併設
チーズケーキ

この後はカフェでチーズケーキを食べました。美味しかったです。Uさんのアップルパイも一口もらいましたがこちらも美味しかった。このあと夕日が綺麗だったので(夕日が落ちる瞬間ではなく雲海が綺麗にピンクに染まって)写真を撮りまくりました。

雲海すごい!
なんかかっこいいぞ

夕日が絶景!!雲海最高!!旭岳がかっこいい!!

この後Sさんはちょっと山頂に行って夕日見てくるわ!とのことだったので誘ってくれましたが我ら3人は疲れで誰も行けず。笑 Aさんと私は高山病で頭痛かったのですが薬(イブプロフェン)を飲んだら良くなりました。

17時半の夕飯です。とても豪華なハンバーグ定食↓

ハンバーグ定食
コロナ対策ばっちりです

夕飯後、Sさんは中秋の名月を見にまた山頂に行くと誘ってくれましたが我ら3人は誰も行きたがらず。

Sさんはまたも一人で山頂に出かけていきました。15分だからすぐなんだけどね・・・明日の膝を考えたらこれ以上負担をかけたくないんですよ。笑

白馬山荘からでも月が綺麗に見えましたよ。星は月の光とガスであんまり見れませんでした。

それにしてもSさんの体力やばいですね。山頂にも私たちより1時間は早く着いたそうですし。
夜は21時には就寝。朝ごはんは5時からですが4時半頃から並び始めるという噂を聞いたので一応4時起き。

結構ぐっすり寝られました。廊下は寒いのに部屋は暖かい。なぜでしょうか?

人の温もり?企業努力・・・?どちらにせよありがたや〜!

一日目の感想

登りはすごくしんどかったです!きつかったです!去年の双六の辛さを思い出しました。双六は登り8時間半だったのでもっと辛かったんですね。よく登ったな(笑)

でも双六と違って途中から晴れてきたし可愛い雷鳥が見られて全然修行じゃなかったです!!

うきうきわくわくしながら登ることが出来ました!ありがとう白馬岳。

二日目は見事晴れたので素晴らしい景色が見られましたよ!後半もお楽しみに〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる