こんにちは、たいやきです!
今回は前回の続きでいよいよ木曽駒ヶ岳に登った様子をお届けします!
3000m級の山なのにロープウェイで簡単に2600mまで来ることが出来てしまう山なので大人気です!
登山に慣れていない夫もすんなり登れたので初心者にはおすすめと言えます。
ただ、交通の便が難しいところもありますのでその辺も詳しく書いて行きたいと思います。木曽駒ヶ岳が気になっている方はぜひ覗いていってくださいね♪
木曽駒ヶ岳の基本情報・アクセス・コース
木曽駒ヶ岳の基本情報
・日本百名山の一座
・標高:2956m 千畳敷駅(登山口):2611m 単純標高差:345n
・ロープウェイで登山口の千畳敷駅まで登ることが出来るので観光客も多い
・ロープウェイを降りたらすぐに有名な千畳敷カールを見ることが出来る
・一番簡単なピストンコースのコースタイムは約4時間(私たちも平均タイムでした。宝剣岳は登らず)
・バス待ちが大変。始発の5時15分にはすでに長蛇の列が出来ている
・膝痛レーダー:★☆☆☆☆☆☆(違和感のみ)
・ちなみにこの日の気温は下界早朝20℃、千畳敷駅15℃、登っている最中の霧で結構寒かった時10℃
(長袖にレインウェアでひんやりしてました)
アクセス
登山口は千畳敷駅です!千畳敷駅は日本で一番標高の高い場所にある駅です!
<公共機関で行くには>
①新宿駅から中央本線の特急あずさに乗り岡谷駅下車⇒飯田線に乗り換え駒ヶ根駅まで(ここまで約4時間)⇒駒ヶ根駅からバスに乗り継ぎ⇒菅の台バスセンター(経由)⇒しらび平(駒ヶ根駅からしらび平まで約45分)⇒ロープウェイへ乗り換え約7分で千畳敷駅へ
②高速バスでバスタ新宿から駒ヶ根ICまで(約3時間半)⇒徒歩2分の女体駅からバスに乗り継ぎ⇒菅の台バスセンター(経由)⇒しらび平(女体駅からしらび平までは約35分)⇒ロープウェイへ乗り換え約7分で千畳敷駅へ
<車で行くには>
③車の人も駒ヶ根ICから降りて菅の台バスセンターの駐車場まで来てバスに乗り継ぎ⇒しらび平⇒ロープウェイへ乗り換え約7分で千畳敷駅へ
菅の台バスセンターからは一般車両侵入禁止なのでみんなバスに乗り換えます!
とりあえず菅の台バスセンターまで行けばいいんだね!
駒ヶ岳ロープウェイ公式サイト↓
菅の台バスセンターからはほとんど皆バスに乗っていきますが、
稀に始発バス(5:15)より早くタクシーに乗っていく人もいるそうです。
そうすると一番混むと言われているロープウェイに一番早く乗れます。
コース
S千畳敷駅06:57 07:50乗越浄土07:50 07:54宝剣山荘07:54 07:59天狗荘07:59 08:14中岳08:26 08:31木曽駒ヶ岳 頂上山荘08:37 08:51木曽駒ヶ岳09:08 09:21木曽駒ヶ岳 頂上山荘09:23 09:35中岳09:40 09:53天狗荘09:54 09:57宝剣山荘09:58 10:02乗越浄土10:08 10:46ゴール地点
朝のバス待ちが大変!
一番大変だったのは朝のバス待ちです。4:45〜チケット販売開始、5:15〜始発バス出発なのですが、私たちは前日にチケット売り場でチケットを買っておきました〜!(3日間は使えるそうです)
チケットを買う時にチケット売り場のおじさんに『明日は混むよ、5:15分にはかなり並んでるよ』と聞いたので3時半に起き、4時にホテルを出るように準備をしました!
ホテルにいらない荷物を預けていきます(なるべく身軽で行きたかったので。UL最高!)
駒ヶ根高原リゾートリンクスさんありがとうございました!大変お世話になりました。
ホテルを出て約5分、バス停が見えてきました!
4:15の時点でバス待ちはトイレまで並んでいました〜。チケット売り場も同じくらいの列が出来ているので複数人で来ていてチケットをまだ買っていない人は一人がチケット売り場、一人がバス待ちの列に並んでいたようです。
確かにチケット買い終わったらまたバスの一番最後に並ぶのは結構タイムロス・・・!みんな必死です・・・!
昨日買っといて良かった・・・!
チケットは菅の台バスセンター→しらび平→千畳敷駅までのバス代とロープウェイ代すべて合わせて大人一人4200円でした!
1本目の5:15のバスは逃します。3本目くらいの5:30分くらいの臨時便に乗ることが出来ました。
ベストシーズンは臨時便が結構出るみたいです。
バスに30分揺られ、しらび平に到着です!ここでロープウェイに乗り換えます。
ロープウェイもさほど待つことなく乗ることができました。61人定員なのでかなり詰め込まれます。
その間7分間はじっと息をひそめます。笑
千畳敷駅到着〜!ここが日本で標高が一番高い駅かぁ。曇ってるなぁ。笑
登る前に!高山病についての対策
木曽駒ヶ岳はロープウェイでたったの7分で2600mの標高まで一気に来てしまうため、高山病になる人が多いそうです。
普通下からゆっくり高度に体を慣れさせながら登るので一気に上がってくると高山病になりやすいのは当然です。
高山病の症状として頭痛、吐き気、めまい、あくびなどがありますすがいずれにせよ危険です。
高山病にならないために以下の対策をしました。
・前日の睡眠はしっかり摂る
・前日のお酒は控える
・朝ごはん、水分、行動食をしっかりとる
・喋りながら登れるくらいゆっくり登る、無理しない
・千畳敷駅で15分くらいゆっくりする
しっかり対策したためか、高山病は二人とも出ませんでした。備えあれば憂いなし!みなさんも是非対策してみてください。
さぁ、登ろう!
7時頃登山開始です!
15分くらいストレッチを入念にして歩き始めました。
千畳敷カールはここから下に下ったところで見られるのですが今の時点で真っ白ガスガスだったので初めから登り始めました。
ガスガスのうちは高山植物だけが楽しみになります。笑
雷鳥さんを探しながら歩きましたが出会えませんでした。
頂上が見えてきました!やっと晴れてきました〜!良かった良かった。
頂上到着!
9時頃、頂上到着!頂上に着く少し前から晴れ始めました!ここからは雲が来たり晴れたりの繰り返しでした〜。
晴れた〜!良かった。雲海がきれいでした。
下山開始
帰りは行きと違ってほぼ晴れてたのでルンルン気分で下ることが出来ました♪
晴れてるだけでこんなに気分が違うんだなぁと改めて実感しました。なんと素晴らしき世界!!って思えます。
テント場も晴れてます。
宝剣岳は中央アルプスで一番危険と聞いていたので余裕でスルーしました。笑
危ないところは行かない。これ鉄則。山屋らしくなくて良いんです。私の決めたルールです。
無事にロープウェイで11時半頃下りてきました。下はこんなに晴れてるのにな〜!という感じでした。
下山後の温泉 こまくさの湯
下山後は3時50分の駒ヶ根IC発の高速バスをとっていたので3時間ほどゆっくり出来ます♪
ということで温泉にきました〜!こまくさの湯です。昨日食べた明治亭のすぐ向かいにあります。
一つのエリアに色々固まっていて便利ですね。
明治亭のソースカツ丼また食べるのも良かったんですが、こまくさの湯にも食堂があるとのことで温泉の後はそちらでのんびりすることにしました。
温泉も最高でしたが、登山後の定食最高!!!
時間が余ったのでここに置いてあった漫画『11人いる!』を読みふけり(初めて読みましたがめちゃくちゃ面白かった)夫は休憩室に移動してのんびりソファーみたいなところに座っておりました。
最後まで充実した2日間でした。
感想
木曽駒ヶ岳、周辺の観光含めてとっても楽しかったです!
高山植物けっこう名前を覚えてきました。楽しいですね!
ハクサンてつく名前が多かったり色が名前の頭についてたり似たような名前が多かったり。
木曽駒ヶ岳は膝が弱くて体力も普通程度の私が登っても簡単に登ることが出来ました。危ない場所も特にないです。
ロープウェイという文明の力はすごいですね。初心者の方にはぜひおすすめしたいです!
バス待ちが少し面倒くさいですがそこさえクリア出来れば素敵な山が待ってます!それではまた。
コメント